PR
スポンサーリンク

【株主優待】お勧め3月優待銘柄10選!

こんにちわ。
権利確定日が3月となっているお勧めの銘柄をご紹介致します。

※実施している優待内容だけで判断しております。株価や業績、配当などは考慮しておりません。また、株主優待を実施されていない場合もございますため、ご自身でご確認をお願いします。

スポンサーリンク
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

銘柄名:アトム
銘柄コード:7412
優待獲得に必要な最低金額:約90,500円
株主優待:株主優待カードのポイント付与

保有数に応じてポイントが付与されるので、カタログから好きな商品を選ぶことができます。

銘柄名:TOKAIホールディングス
銘柄コード:3167
優待獲得に必要な最低金額:約100,600円
株主優待:
(1)天然水(500ml入)または(2)天然水宅配サービス(12l入)または(3)QUOカードまたは(4)自社グループ食事券または(5)自社グループ会員サービスポイント付与または(6)自社モバイルデータ通信サービス利用料割引

保有数に応じて貰える金額が多くなります。キャリアにこだわりが無い人なら割引でさらにお得なりますし、ミネラルウォーターを日常的に購入している人にもお勧めです。最近、地震も多いですし。無難にクオカードを選ぶこともできます。選択しが多いのが好ポイントです。
※株主優待が届いた時の記事は「【株主優待】TOKAIホールディングス 富士の天然水」です。

銘柄名:ひろぎんHLDGS
銘柄コード:7337
優待獲得に必要な最低金額:約108,450円
株主優待:(1)株主優遇定期預金作成または(2)地元特産品または(3)ギフトカード

保有数に応じて、クオカード(1000株未満)、ギフトカードや遇定期預金(1000株以上)が貰えます。
※株主優待が届いた時の記事は「【株主優待】ひろぎんHLDGS 広島カープ観戦券」です。

銘柄名:FOOD&LIFECOMPAN
銘柄コード:3563
優待獲得に必要な最低金額:約296,000円
株主優待:優待割引券

保有数に応じて、スシロー等で使える割引券が貰えます。スシローで使えるってだけでシンプルに強い。

銘柄名:サンマルクホールディングス
銘柄コード:3395
優待獲得に必要な最低金額:約219,000円
株主優待:株主優待カード

展開している店舗で20%割引が受けられます。個人的には、サンマルクカフェや鎌倉パスタをよく使うので好ポイントです。

銘柄名:丸三証券
銘柄コード:8613
優待獲得に必要な最低金額:約106,400円
株主優待:のり詰合せまたは新潟県魚沼産コシヒカリ新米

高級なノリが貰えます。株価爆上がりなので、お得感が少なくなりましたが。株主総会に参加した時に体育会系だな~と感じました(笑)
※株主総会に参加した時の記事は「【株主総会】丸三証券の株主総会に参加してきました。」です。
※株主優待が届いた時の記事は「【株主優待】丸三証券 のり詰合せ」です。

銘柄名:キーコーヒー
銘柄コード:2594
優待獲得に必要な最低金額:約204,500円
株主優待:自社製品詰合せ(レギュラーコーヒー等)

我が家のホットコーヒーは、ほぼこの優待です(一部はカルディ)
※株主優待が届いた時の記事は「【株主優待】キーコーヒー 珈琲セット」です。

銘柄名:理研ビタミン
銘柄コード:4526
優待獲得に必要な最低金額:約253,100円
株主優待:自社関連商品(食品)

リケンのノンオイルドレッシングやワカメが貰えます。長期保有制度もあり、株主優待目当てに優しいです。
※株主優待が届いた時の記事は「【株主優待】理研ビタミン リケンのノンオイル」です。
※株主総会に参加した時の記事は「【株主総会】理研ビタミンの株主総会に参加してきました!」です。

銘柄名:ニップン
銘柄コード:2001
優待獲得に必要な最低金額:約237,000円
株主優待:自社商品等

保有数に応じて、自社グループ会社指定商品(アマニ油・サプリメント等)の優待価格販売や自社商品詰合せ(パスタ等)が貰えます。

銘柄名:フジッコ
銘柄コード:2908
優待獲得に必要な最低金額:約194,600円
株主優待:自社製品(煮豆・佃煮・惣菜等)

保有数に応じて、豪華になります。スーパーでは定価だと買わないのですが、割引の時に買っています(笑)地味に嬉しいです。

権利確定日が3月となっている銘柄を10選選びました。3月は700社以上と、優待を選ぶのが大変なぐらいの社数です。

優待利回りも大事ですが、普段利用している企業だったり、地方名産品やギフトなど、特別感がある優待を選ぶことをお勧めしています。株価が上がったり、配当が少し入金されても、実感が出ないので、実物が届くとテンションが上がるからです。

体感として、株価が下がったりしても、優待が毎年届くから長期保有していれば株価が戻ることが多いです。
新NISAも始まって活気づいているので、この機会に購入してみてはいかがでしょうか~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました