PR
スポンサーリンク

【今日の取引】トランプ関税無効が無効!日経も下落。5月30日(金)

スポンサーリンク
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

日経225は、前日終値が38,432.98円で始値が
37,912.49円と、下落トレンドでスタート。

米国市場は、ダウやナスダック、S&P500が
揃って上昇するなど好調。エヌビディア好決算
とトランプ関税復活など、イベント要素が
多くあったが、上昇で終える。

日本市場は、アメリカ上昇も、トランプ関税
復活と円安傾向&前日の利確の影響か、
日経先物が下落。その流れのまま、
下落して取引が開始されます。

取引開始直後から下落するも、日経3万8千円
付近をウロウロする地合いの1日となりました

前日終値から467円下落した、37,965円で
本日の取引が終了しました。日経3万8千円を
回復できるかがポイントでしたが、一時的には戻ったのに、結局、最後の最後で下落と不調。

業種別で見てみると、上昇・下落共に、
半々と言って感じです。精密機器やその他製品で2%以上下落するも、1%未満の小幅な変動と
なっています。

日経で約1.2%下落、TOPIXで約0.4%下落、
グロース市場で約0.7%上昇となっています。

本日の取引は、NF日経レバ、トヨタ、
神戸物産、円谷フィールズなどの売買を行い
プラス収支となりました。

神戸物産の上昇の波に乗れず、変なところで
利確をしてしまい、利益を取りこぼす。

上昇⇒利確、さらに上昇で我慢、下落⇒利確、
波が終わったと思い利確したら、再度上昇、
今度は我慢したら、大幅下落で終わる(笑)

日経・TOPIXで下落するも、グロースが上昇と
個人的には悪くない1日でした。予想通り、
鋳鉄が下落と昨日のうちに利確している人が
勝つという、今までの流れでしたね。

今月は、トランプ関税関連のイベントで株価が
乱高下する地合いが多かったですね。最後に
無効!という判決が出たり、最後の最後で、
それが無効という判決が出て、結局、
どっちなの?となったり(笑)

個人的には、神戸物産やトヨタ、銀行で利益が
出た一方で、DeNAの株価がドンドン下落
して、含み損が大幅に増えるという悪循環が。

最近は、グロース銘柄で仕込んでいるので
6月はそこが伸びてくれることを祈ります。

銘柄名:NF日経レバ
銘柄コード:1570

前日終値:25,505円
始値:24,695円
高値:25,065円
安値:24,590円
終値:24,970円

銘柄名:トヨタ自動車
銘柄コード:7203

前日終値:2,734.5円
始値:2,668.5円
高値:2,769円
安値:2,662円
終値:2,769円

銘柄名:神戸物産
銘柄コード:3038

前日終値:4,495円
始値:4,628円
高値:4,647円
安値:4,533円
終値:4,550円

銘柄名:円谷フィールズホールディ
銘柄コード:2767

前日終値:1,801円
始値:1,803円
高値:1,945円
安値:1,781円
終値:1,924円

本日の収支:プラス 14,697円

コメント

タイトルとURLをコピーしました