こんにちわ。
ヤマダホールディングスの株主優待を使って、家電量販店のヤマダデンキで買い物をしてきました~!
企業情報
銘柄名:ヤマダホールディングス
銘柄コード:9831
ヤマダホールディングスについて

ヤマダというと、ヤマダデンキのことですか?

そうです!
家電量販首位ヤマダデンキです。

どんな事業を展開しているのですか?

家電量販首位ヤマダデンキのイメージが強いですが、ベスト電器やツクモ、大塚家具、日本ツーリストクラブなどが有名だと思います。
電気・家電、家具、住宅・リホーム、金融、旅行、人材派遣など、M&Aを積極的に行っており、多くの業種に進出しております。

会社の規模としては、どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は約1兆6千億円程度で、従業員数は、約25,000名程度の規模となっています。
実施している株主優待は?

どんな株主優待が貰えるのですか?

ヤマダデンキで使える優待割引券が貰えます。
3月・9月と、年2回貰えます。
基準日 | 100株~ 499株 | 500株~ 999株 | 1,000株~ 9,999株 | 10,000株以上 |
3月末 | 500円分 (1枚) | 2,000円分 (4枚) | 5,000円分 (10枚) | 25,000円分 (50枚) |
9月末 | 1,000円分 (2枚) | 3,000円分 (6枚) | 5,000円分 (10枚) | 25,000円分 (50枚) |
※1回のお買物での利用枚数は、表面に記載の有効期限内「最大50枚」までとなります。
株主優待を貰うには?

株主優待を貰うために、いくら必要ですか?

権利確定日:3月末、9月末
最低売買代金:約43,400円(手数料別)

5月26日現在の株価が434円なので、100株購入するとしたら、5万前後の資金が必要ですね。
優待利回りとして考えると、約3.4%といった感じです。
10万円以下で購入できて、保有数に応じて、株主優待の金額も増えるがいいですね。

4~5万円から購入できて、株主優待が貰えるのいいですね
~。
お買物

何を購入したのですか?

エアコンを購入しました!
壊れてたわけではないのですが、現行エアコンが古く、騒音や省エネのことも考えて、買い替えることに。

エアコンというと、高額になってしまうので割引になるのが助かりますね。
コメント