こんにちわ。
本日開催されたの
テー・オー・ダブリュー (4767)の
株主総会にWEBで参加してきました~!
※株主優待を紹介している記事は、
「クオカード テー・オー・ダブリュー (4767)」です。
企業情報
銘柄名:テー・オー・ダブリュー
銘柄コード:4767
テー・オー・ダブリューについて

聞いたことが無いのですが
何をしている会社ですか?

イベント企画運営の大手で、
電通や博報堂など広告大手が
主顧客。異業種とのコラボを
積極展開している会社です。

どんなイベントを
企画しているのですか?

オンライン・SNSなどで、
ポケモン、Vtuber、コカ・コーラ、
競馬、グーグル、自動車、
PlayStationなど、いろいろな
イベントを展開しています。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は約180億円程度で、
従業員数は、約300名程度の
規模となっています。
株主総会
日時&場所
第49期定時株主総会
日時:2025年9月25日(木曜日)午前10時~
場所:東京都港区虎ノ門四丁目3番13号
ヒューリック神谷町ビル3F
当社会議室
報告
売上高:17,782 +1.6%
売上総利益:3,183 +8.3%
営業利益:2,152 +7.3%
経常利益:2,194 +6.6%
当期純利益:1,132 -19.5%
・売上総利益、営業利益、経常利益は
前期比で伸長
・大阪・関西万博で人生ゲーム、スター
ウォーズ、アディダスのライブなどの
イベントを展開
・情報通信、飲食イベントの伸長、
官公庁大型イベントが寄与
・AI関連などの重点テーマに投資
・人件費が増加
・付加価値の提供やグループ内製化により、
高収益率を維持
・労基是正対応で特別損失5.8億円を計上
・配当方針
配当性向:50%
配当利回り:5.5%
配当性向換算上限:60%
2025年6月期:年15円予想
2026年6月期:年18.3円予想
質疑応答
ざっくり、下記のような質問がありました。
- イベントの会社なのに、株主総会は
つまらない
⇒これは真面目なイベントです。 - 役員だけ水があるのはおかしい!
どっちが偉いんだよ!
⇒貴重な意見として受け取る。 - 何時間株主の質問を受ける覚悟は
あるのか?
⇒みんな忙しいので、1時間を目途に
実施する。 - 従業員をどう考えているのか?
⇒労務の担当者が2名居たがグループが
大きくなって制度の不備があった、
人員を増加して強化している。 - 従業員がワクワクするイベントは?
⇒従業員に裁量を持たせている、
自分がメインとなって提案させるよう
にしている。 - 新入社員を大幅に増員させるみたいだが
本当に確保できるの?
⇒例年20名ほど採用しているが、
今回は29名採用している。 - 初任給は?
⇒約27万。
ここ2年で2万円増やしている。 - ハイブリットと統合プロモーションの
違いは?
⇒ハイブリットとは、リアルとインター
ネット配信を両方行っているイベント。
⇒統合プロモーションとは、イベント、
動画、SNS、屋外など、いろいろな
アプローチで商品の認知を上げる。 - スキルマトリックスについて
⇒各会社ごとに決めている、
チーム戦なので、より得意は人に●が
付いていると思う。 - キャッシュリッチ過ぎない?
資金効率を考えて。
⇒販管費の2年分を目安にしている。
震災やコロナの影響でイベントが
長期間中止になるリスクがある。 - 大阪万博にどう貢献したのか?
⇒内装施工やコンテンツ作成などを
複数行った。 - 自動車向け展示会ってどこの?
⇒Japan Mobility Showのこと
(旧東京モーターショー)
アプリやブースなどを行った。 - 株主総会の事前申し込み制はどうなの?
⇒参考にする。 - 介護や病気、産休・育休で休んでいる
人数は?
⇒平均31歳のため対象人数が少ない。
介護0人、産休1名、病気3名
育休は年1人ぐらい
感想
ざっくり、
- イベントは好調!
- 増収増益!
- 労基に怒られて、社員に6億払う。
- 大型イベントを獲得できないと、
増収増益は難しい。 - 社員は30歳前後と若い。
この株主総会も頭のおかしい、キチガイ
株主がいましたね~。
質問がまとまっていない、話が長い・
分かりにくいと、質問するのを
今決めたのかな?という株主が多すぎ(笑)
後、画面に映っている&質問している株主が
ほぼジジイという、株主の方に未来が
無いのも絶望的。
コメント