PR
スポンサーリンク

【株主優待】椿屋珈琲 東和フードサービス (3329)

こんにちわ。
東和フードサービス (3329)の株主優待を
ご紹介します。

スポンサーリンク
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

銘柄名:東和フードサービス
銘柄コード:3329

聞いたことが無いのですが
どんな企業なのですか?

高級喫茶「椿屋」を筆頭に、
イタリアンなど外食を首都圏で
展開している会社です。

椿屋珈琲の会社だったのですね。
他にはどんなブランドを
展開しているのですか?

椿屋珈琲、椿屋茶房、椿屋カフェ、
茶寮SIKI、ダッキーダック、
イタリアンダイニングDONA、
こてがえし、ぱすたかんなどを
展開しています。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約120億円程度で、
従業員数は、約200名程度の
規模となっています。

どんな株主優待が貰えるのですか?

カフェ椿屋珈琲やダッキーダック
などで利用できる優待食事券が
貰えます。
※自社製品の詰め合わせに変更可

保有株式数優待内容
100株以上500円券を年間5枚
200株以上500円券を年間7枚
400株以上500円券を年間14枚
800株以上500円券を年間28枚
2,400株以上500円券を年間48枚
4,000株以上500円券を年間72枚

株主優待を貰うために、
いくら必要ですか?

権利確定日:4月末、10月末
最低売買代金:約210,700円
       (手数料別)

4月6日現在の株価が
2,107円なので、
100株購入するとしたら、
21万前後の資金が必要ですね。

優待利回りとして考えると、
約1.2%といった感じです。

使えるお店が多いですし、
椿屋珈琲は高めなので、
優待が使えるのは助かりますね。

物価高でドトールコーヒーにする
ところを、椿屋珈琲で優雅に休憩と
いうのもいいですね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました