PR
スポンサーリンク

【株主優待】意外と不便な優待券 ビックカメラ (3048)

こんにちわ。
ビックカメラ (3048)の株主優待を使って
買物をしてきたのでご紹介します。

スポンサーリンク
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

銘柄名:ビックカメラ
銘柄コード:3048

家電量販店のビックカメラですか?

そうです!
家電量販店大手で、ターミナル駅
周辺で大型店を展開しているので
見かけた人も多いと思います。

また、コジマやソフマップも
ビックカメラグループです。

家電以外も売っていますよね?

家電以外にも、時計、医薬品、
DIY、防災、自転車、ゴルフ、
寝具、玩具、文房具、メガネ、
アウトドア、お酒、食料品、
リフォーム等、いろいろな商品を
取り扱っていますね~。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約9,000億円程度で、
従業員数は、約11,000名程度の
規模となっています。

どんな株主優待が貰えるのですか?

ビックカメラを始め、グループ傘下
のコジマやソフマップでも使える
お買物優待券が貰えます。

保有株式数2月末8月末
100株以上2千円分1千円分
500株以上3千円分2千円分
1,000株以上5千円分5千円分
10,000株以上2万5千円分2万5千円分

株主優待を貰うために、
いくら必要ですか?

権利確定日:8月末、2月末
最低売買代金:約148,700円
       (手数料別)

4月23日現在の株価が
1,487円なので、
100株購入するとしたら、
15万前後の資金が必要ですね。

優待利回りとして考えると、
約2%といった感じです。

何を買ってきたのですか?

プリンタのインクの予備が無くなっていたので買いました。

今回は、2千円分を使ったので、
端数を安定のピザポテトと、
煎餅というお菓子で埋めました(笑)

家電以外も買えるのがいいですよね

本当はお酒を買いたかったのですが
お酒と家電エリアの会計は一緒に
出来ないという決まりみたいで
諦めました。

それならすかいらーくみたいに、
1円単位で使えるようにしてほしい
ですね。不便でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました