
ポイントサイトのゲーム案件である、
「ブロックパズル」の攻略方法を
紹介します。
報酬条件
ポイントサイトでポイントを獲得する条件は、
1回で指定された得点以上を獲得することだと
思います。
そのため、何時間、何日も必要な案件が多い
ですが、この案件の場合、早い人は、
10分程度で達成することも可能です。
攻略方法
どんなゲーム?
テトリスの前後左右バージョンです。
ブロックが3つ用意されていて、自由に選んで
フィールドに置きます。
3つ置くと、次のブロックが3つ追加されて、
ブロックが置けないとゲームオーバーです。

コンボを繋げる
ブロックを連続で消すと、コンボボーナスが
貰えます。そのため、コンボを途切れない
ように消していくのが重要です。
コンボは、前回消してから、2回まで継続
できます。3回連続でブロックを消さないと、
コンボもリセットされてしまいます。

置く順番を考える
コンボを繋げることが重要。そして2回までは
他のブロックを置けるため、消すための
ブロックは最後に置きましょう。

縦か横に決める
ブロックを置く主軸を縦か横のどっちかに
するかを事前に決めておくとごちゃごちゃに
なりにくいです。
↓この場合は横でブロックを置いている↓

1列消しコンボ
コンボ数を稼ぐ方法として、1列だけ消して
行くという方法があります。
簡単にできるのでお勧めです。
紫ブロックを最初に消して、次にオレンジ
ブロックを消すと、コンボが繋がります。

いろんなブロックに対応
次に配られるブロックが分からないため、
フィールドに置く場所を考えましょう。
いろいろなブロックに対応できるように、
バラバラの形になるようにするのがお勧め。

1回だけ復活可能
ブロックを置けなくなったらゲームオーバー
ですが、広告を見れば1回だけ復活可能です。
9個ブロック
9千ポイントを超えてから、9個ブロックの
頻度が明らかに多くなります。
置く場所が少なくなってきているのに、
まとめてスペースが必要な、9個ブロックは
鬼門となります。
スペースを確保して、常に置けるように
しましょう。

コンボより優先
コンボを繋げることが重要ですが、コンボを
優先して置ける場所が無くなったら意味が
無いです。
そのため、コンボを優先して、変な場所に
置くのは止めましょう。1個空を作るとか。
NG行為
すき間を作らない
1個ブロックが出てくることが稀なので、
すき間を作ってしまうと、消すのが大変です。
なるべく、作らないようにしましょう。

まとめ
普通に面白いです。
1回でクリアした人も多いみたいですが、
私の場合、5回目でやっとクリア(笑)
コンボが本当に重要。
ポイント獲得後も普通に遊んでいる珍しい
ゲームです。ただ、広告が異常に長いのが
ネックですね。
↓モッピー↓

↓ちょびリッチ↓

コメント