渦中の日産ですが、ここにきてテスラが買収
ということになるのでしょうか?
テスラにとってみたら、日産なんて安い買い物
だろうし、リストラだけして、資産を残せば
メリットはあるだろう。
ホンダを勘違いで断った無能な経営陣は
どう思っているのか?
ウンコ経営陣はクビになるのはいいとしても、
従業員が可哀そう。ホンダに買収されて安心
と思いきや、テスラで大リストラが
待っているのだから。
株主としたらテスラに買収されてスリム化して
株価も上がって大歓迎だろうな~。
WBSが預言者となるか。
日産株急騰、菅氏らのグループがテスラの支援仰ぐ計画策定と報道
(ブルームバーグ): 菅義偉元首相や元テスラ社外取締役の水野弘道氏らのグループが、日産自動車の支援を米電気自動車(EV)メーカーであるテスラに呼び掛けることを計画していると、英紙フィナンシャル・タイムズが21日報じた。
報道を受け、日産の株価は同日午後の東京市場での取引で上げ幅を拡大。一時前日比13%高の473円まで買われ、2024年12月18日以来の日中上昇率を付けた。終値は458.8円だった。
報道によると、同計画は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の元最高投資責任者(CIO)で過去にテスラの社外取締役を務めた経歴を持つ水野氏が主導して策定。同紙は菅氏のほか菅政権時代に首相補佐官も務めた和泉洋人氏にも同計画は支持されている、と3人の匿名の関係者を引用して報じている。
同グループはテスラが日産の米国工場取得に関心を示すと考えており、テスラが将来的に日産の戦略的出資者になることを期待しているという。
日産広報担当の永井志朗氏はコメントを控えた。水野氏にコメントを求めたが現時点では得られていない。
マスク氏はX(旧ツイッター)上で、同記事に言及した投稿に対し、「テスラの工場こそが製品だ。サイバーキャブ(テスラが開発中のロボタクシー)の生産ラインは自動車業界では他に類を見ないものだ」と返信した。
コメント