こんにちわ。
すかいらーくホールディングス (3197)の
株主優待をご紹介します。
※前回、株主優待を使ってきた時の記事は、
「ガストでランチ! すかいらーくホールディングス (3197)」です。
企業情報
銘柄名:すかいらーくホールディングス
銘柄コード:3197
すかいらーくホールディングスについて

聞いたことが無いですのですが
どんな会社なのですか?

確かに、すかいらーくという名前を
憶えている人は、少なくなっている
と思います。
20年以上前だと、ファミリー
レストランと答えれる人が多かった
と思いますが、現在は、
すかいらーくブランドの
ファミリーレストランは
無くなってしまいました。

どんなブランドを
展開しているのですか?

一番有名なのがガストだと
思います。
他には、中華のバーミヤンや
和カフェのchawan、
むさしの森珈琲など、
ファミリーレストランの
最大手です。
最近では、北九州でうどん・和食を
展開している、資さんうどんが関東
に初出店したことでも話題に
なっていますよね。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約4,400億円程度で、
従業員数は、約6,300名程度の
規模となっています。
実施している株主優待は?

どんな株主優待が貰えるのですか?

グループ店舗でご利用できる
「株主様ご優待カード」が
貰えます。
また、保有している株式数に
応じて、貰える金額が多くなるのも
嬉しいですね。
| 保有株式数 | 優待内容(年間) |
| 100株以上 | 4,000円 |
| 300株以上 | 10,000円 |
| 500株以上 | 16,000円 |
| 1,000株以上 | 34,000円 |
※1円単位で利用できます。
※電子チケットに変更となりました。
株主優待を貰うには?

株主優待を貰うために、
いくら必要ですか?

権利確定日:12月末、6月末
最低売買代金:約282,100円
(手数料別)

11月4日現在の株価が
2,821円なので、
100株購入するとしたら、
28万前後の資金が必要ですね。
優待利回りとして考えると、
約1.4%といった感じです。
株主優待

何を食べてきたのですか?


ガストで、チキン、パスタ、
キムチご飯を食べてきました~

美味しそうですね~

ただ、深夜料10%を取られるのを
知らなくて、支払った後に少し
損をした気分になりました(笑)

22時以降に注文した場合は、
10%加算されます。



コメント