こんにちわ。
本日開催されたイオンモール (8905)の
株主総会にWEBで参加してきました~!
※株主優待を使ってきた時の記事は、
「上場廃止! イオンモール (8905)」です。
企業情報
イオンモールについて

あのイオンモールですか?

そうです!
あの大型ショッピングモールの
イオンモールを展開している
会社です。

イオンモール以外のも事業を
展開しているのですか?

国内大型ショッピングモールの
イオンモール以外には、
都市型ショッピングセンター
「OPA]「VIVRE]「FORUS]を
展開しています。
また、海外事業としては、中国、
インドネシア、ベトナム、
カンボジアでイオンモールを
展開しています。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約4,500億円程度で、
従業員数は、約3,800名程度の
規模となっています。
株主総会
日時&場所
第114期定時株主総会日時:2025年5月22日(木曜日)10時~
場所:千葉市美浜区中瀬一丁目5番地1
イオンタワー別塔3階多目的ホール
報告
■国内事業
・既存モールのリニューアル
・クーリングシェルターを設置
・イオンブラックフライデーの実施
・インバウンドの取り込み
・2025年に2モール開業予定
■海外事業
・2024年度は4モールを出店
インドネシア・中国・ベトナム
■業績
・営業収益:4,497億円
・経常利益:425億円
・当期純利益:142億円
質疑応答
ざっくり、下記のような質問がありました。
- イオンの株式を収得した場合の取得単価は
いつ時点か?
⇒詳細はイオンのWEBサイトを確認して。
⇒1株に満たない端数は買取となる。 - 優待はいつまで受けれるのか?
⇒2月分までは発送されるが廃止される。
今後はイオンの株主優待となる。 - イオンへの交換比率が低い
⇒第三者機関に依頼しており、
妥当と認識している。 - 女性取締役の登用について
⇒スキルなどを考慮して、提案の人事と
なった。ただ、女性取締役がいない
ことは事実、今後改善していく。 - 不採算モールは今後どうなる?
⇒採算が取れていないことだけを理由に
撤退することは無い。 - イオンに交換された場合、100株未満の
ため、優待を受けられない。近くにイオン
が無いので、株主優待の恩恵が受けれない
⇒保有株式数が多くなれば還元率も
高くなるから買え。イオン以外にも
使える店がある。 - イオンの株式に交換されることで、
株主のメリットは?
⇒イオンモールの成長を通して、
イオンの価値も上がる。グループ不動産
を活用することにより、イオンの利益・
株価上昇につながる。 - 優待目的の100株保有株主は切り捨てる
のか?イオンディライトはTOBで、
そっちの方が儲かっている。
⇒イオンディライトがTOBされることは
知らなかった。関係無い。
イオンの株主優待で我慢しろ。 - 駐車場に警備員がいない。混雑している
時に駐車できるようにしてほしい。
⇒AIを活用している。
順次精度を上げていきたい。 - 配当と株主優待が楽しみ。イオンになると
配当が減る。私はマルエツユーザーだから
恩恵を受けれない。
⇒イオンに対してなので、何も言えない。
感想
ざっくり、
- 株主優待がイオンギフトじゃなくて、
オーナーズカードになることの不満。 - 株式交換比率が低い。
という意見でした。
上場廃止なので、意見を言ってもしょうがない
ので、最後に文句を言いたいっていう
株主からの質問でしたね。
まあ、ほぼ現金から割引と優待は改悪されているし、イオンディライトの方がTOBだったので不満は分かります。
私も近くにイオンが無く、優待の恩恵は無い。
マルエツでも使えるようにしてほしい(笑)
毎回そうですが、話が長いし分かりにくい、
質問を2個するとか、まともな株主が
居なかったな~。
コメント