こんにちわ。
トリドールホールディングス (3397)の
株主優待を使ってきたので、ご紹介します。
企業情報
銘柄名:トリドールホールディングス
銘柄コード:3397
トリドールホールディングスについて

聞いたことが無いのですが
どんな会社なのですか?

確かに聞いたことが無い人も多い
と思いますが、うどんの丸亀製麵を
運営している会社です。

丸亀製麵の会社なのですね。
全然違う会社名なのですね~。

そうですね~。
ただ、元々は焼き鳥から始まった
会社で、今でも、とりどーるという
ブランドでお店を展開しています。

焼き鳥ですか~。
うどんと全然関係無いですね。
他には、どのような事業を
展開しているのですか?

うどんを筆頭に、焼き鳥、
ハワイアンカフェ、焼きそば、
天ぷら定食、とんかつ、焼肉、
コッペパン、大衆酒場、
豚骨ラーメン、タイの屋台料理、
香港ヌードルのタムジャイ
・・・等々、数多くのブランドで
飲食店を展開しています。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約2,600億円程度で、
従業員数は、約7,800名程度の
規模となっています。
実施している株主優待は?

どんな株主優待が貰えるのですか?

丸亀製麵等の店舗で使える
優待券が貰えます。
保有株式数 | 優待内容 | 継続保有優遇制度 |
実施回数 | 年2回 | 年2 回 |
100株以上 | 3,000円相当 | 適用なし |
200株以上 | 4,000円相当 | 左記に追加して 3,000円相当 |
1,000株以上 | 10,000円相当 | 左記に追加して 3,000円相当 |
2,000株以上 | 15,000円相当 | 左記に追加して 3,000円相当 |
1年以上継続して200株以上保有されている株主を対象
株主優待を貰うには?

株主優待を貰うために、
いくら必要ですか?

権利確定日:3月末、9月末
最低売買代金:約392,300円
(手数料別)

4月1日現在の株価が
3,923円なので、
100株購入するとしたら、
40万前後の資金が必要ですね。
優待利回りとして考えると、
約1.5%といった感じです。
株主優待

何を食べてきたのですか?

最近、夏から冬に一気に戻って
寒かったので、熱々の釜揚げに
することに。
それと、いなりと、えび天・ちくわの天ぷらをトッピングしました。


美味しそうですね~

美味しかったのですが、個人的には
おにぎりが食べたかったのに、
1個も無かったのが残念でした。
また、これで800円以上かかって
いるので、優待が無いと高いな~と
感じてしまいました。
コメント