こんにちわ。
イオンモール (8905)の株主優待を
使ってきたのでご紹介します。
企業情報
イオンモールについて

あのイオンモールですか?

そうです!
あの大型ショッピングモールの
イオンモールを展開している
会社です。

イオンモール以外のも事業を
展開しているのですか?

国内大型ショッピングモールの
イオンモール以外には、
都市型ショッピングセンター
「OPA]「VIVRE]「FORUS]を
展開しています。
また、海外事業としては、中国、
インドネシア、ベトナム、
カンボジアでイオンモールを
展開しています。

会社の規模としては、
どのぐらいの大きさなのですか?

売上高は、約4,500億円程度で、
従業員数は、約3,800名程度の
規模となっています。
実施している株主優待は?

どんな株主優待が貰えるのですか?

日本全国で展開するイオンモールを
はじめ、イオングループ各店で
利用可能なイオンギフトカードが
貰えます。
保有株式数 | 優待内容 |
100株以上 | 3千円分 |
500株以上 | 5千円分 |
1,000株以上 | 1万円分 |
長期保有制度:3年以上保有
保有株式数 | 優待内容 |
1,000株以上 | 2千円分追加 |
2,000株以上 | 4千円分追加 |
3,000株以上 | 6千円分追加 |
5,000株以上 | 1万円分追加 |
イオンラウンジ会員証:
イオンモール等にある会員専用空間
(イオンラウンジ)が利用できます。
200株以上
【利用頻度】月8回/1日1回
【利用時間】1回につき最大30分まで
【同伴者】1名まで
株主優待を貰うには?

株主優待を貰うために、
いくら必要ですか?

権利確定日:2月末
最低売買代金:約円
(手数料別)

3月16日現在の株価が
2,386円なので、
100株購入するとしたら、
24万前後の資金が必要ですね。
優待利回りとして考えると、
約1.2%といった感じです。
ただ、上場廃止が決まっているので
今後購入しても優待は貰えません!
ご注意下さい。
株主優待

何を買ってきたのですか?


まいばすけっとで買い物を
してきました~!
珈琲や納豆、ソーセージ、
ヨーグルト等の食料品です。
物価高なので無料で買える
ギフトカードは助かります。

確かに3千円分は大きいですよね~
上場廃止は悲しいですね。
コメント